理系夫婦のうたたねブログ

理系夫婦が好きなことを書いていきます。たまに医学っぽいことを書いていますが、あくまで私見です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

MDとうまくやっていくために

久しぶりの投稿になってしまいました。忙しかったというよりも、なんか気分が沈んで寝てばかりいました。 医学系ラボにおける医師と研究者について考えてみました。 医学系のラボに於いて、医師と研究者がうまくやっていけないという話をよく聞きます。(私の…

疲れ

業務で感じる疲れの大半は、人間関係 気にしないことが大切なのはわかっているけど難しい 耐えるしかない

色と医学

働いてると、いろんな色の表現を聞きます。 吐物が緑色だったとか、ドレーン廃液が淡血性だったとか でも、色ってあくまで主観的なものです。看護師さんの赤が僕にとってのピンクであることは日常茶飯事ですし、まして淡血性なのか血性なのかなんて、基準が…

何かを知る

知ることは、楽しいことだ 知るということ自体も楽しいことであるのに加えて、何かを知るといつもの風景が違って見える 地質学が専門の父は、ある日食事に出かけた際に駐車場の砂利を見るとよく石の種類をぶつぶつと唱える。ぼくは医療ドラマを見ると、ぶつ…

線虫と遊ぶ、線虫で実験する。

とある日、「なぜあなたの研究は進まないのか」という本を読んだ。 なぜあなたの研究は進まないのか? 作者: 佐藤雅昭 出版社/メーカー: メディカルレビュー社 発売日: 2016/07/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る この本自体の紹介は、…

ユーモア

ドイツ語には ユーモアとは、にもかかわらず笑うことだ という言葉があるらしい。気に入った。

疲れ

疲れてた時のエピソード 素手で培地か何かを触ったあと 「あ…汚れた…両手をオートクレーブすればいいか」 と一瞬考えた

理解しえぬもの

夜中に文章を書くのは良くないと昔からいう。 感情的になりすぎてしまうからだ。 初めましてなのに、素っ気なかったり、ぶっきらぼうな人たちのことが理解できない ある程度関わった上で、そうなるのはある意味仕方ない。嫌われてるのかもしれないから。 で…

順遺伝学へのあこがれ

順遺伝学は僕のあこがれです。 なんてったって、研究をしているとどうしても付きまとう「仮説」というものから(ある程度)自由だからです。「仮説」というのは研究をするのに必要だけど、あると間違った方向に進んでいってしまうこともある気がするのです。P.…

腎臓と鎮痛薬

腎臓内科を回っていると、なんのためらいもなく処方されているNSAIDs(鎮痛薬)に恐怖を覚える。 でもふと思った。僕もよく頭痛で、半分が優しさでできている某鎮痛薬を飲んでいるが、腎臓はダイジョブなのかと そこで斜め読んでみたのがこの論文 Over-the-Cou…

線虫の死亡診断書

今日は論文紹介です。 Two forms of death in ageing Caenorhabditis elegans : Nature Communications 今週Nature Communicationsに出た論文を読んでみました。 僕は昔、医学を学べば少しは死についてもわかるのではないかと考えたことがありました。医師は…

書評 〜モリー先生との火曜日〜

1日に2投稿してみます。 2投稿目は書評です。 モリー先生との火曜日という本を読みました。 普及版 モリー先生との火曜日 作者: ミッチ・アルボム,別宮貞徳 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2004/11/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 12人 クリ…

当直

当直がおわりました。 1年目だから、そもそも期待されていないのはわかっていたのですが、文字通りなにもできないのにはびっくりしました。 一度当直したことのある病院なら、少しは動けるのかもしれないですが、初めてだとなにもわからないですね。初めての…

書評 〜研修医 当直御法度〜

嫌々言ってるだけの子供のままですが、少しは前進して一端の社会人に早くなりたいものです。 今日はこの間買った本の書評です。 研修医当直御法度 第6版 ピットフォールとエッセンシャルズ 作者: 寺沢秀一,島田耕文,林寛之 出版社/メーカー: 三輪書店 発売日…

上皮と睡眠

こんにちは ゴールデンウィークの目標はゆっくり眠ることです。 今日は論文紹介です。 Epidermal growth factor signaling induces behavioral quiescence in Caenorhabditis elegans という論文を紹介したいと思います。 EGF(epidermal growth factor)とい…

お医者さんの作り方と失敗例

4週目終了しました。 肉体的にも精神的にも疲労しています。患者さんにも看護師さんにも先生にも怒られ続ける日々。みんな平気で続けてられるのがすごいなとおもいます。 今日はお医者さんの作り方についてです。 医学部を出て医師免許を取れば、医者になれ…

書評 〜3秒で心電図を読む本〜

どうも、研修生活開始から3週経過しました。 正直ちょっと疲れました。日々心が休まることがあまりありませんし、正直何もできないですし。嫌なこともたくさん起きますが、いいことはあまり起きません。僕は勉強は好きな方だと思うのですが、勉強だけやって…

睡眠の引き金

今日紹介するのはこちら Sleep-active neuron specification and sleep induction require FLP-11 neuropeptides to systemically induce sleep eLifeに2016年に発表された論文です。 この論文の著者たちは2013年に An AP2 Transcription Factor Is Required…

備忘録書き始め

始めまして 日本のどこかで研修医をやっているものです。 日々新しく学ぶことが多いので、勉強したことを書き残しておこうと思い、ブログをはじめてみました。読者がつくとは思っていないですが、誰かがいつか楽しんでくれればいいかなと思っています。 では